オリーブオイルといえばパスタには欠かせない材料のひとつです。オイルパスタの基本をマスターすればアレンジは無限大です。オイルパスタの基本レシピとおいしく作るポイント、シンプルな材料でできるアレンジレシピをご紹介します。
基本のオリーブオイルパスタのレシピ
シンプルにオリーブオイルの香りを味わうならなにも加えないオイルパスタがおすすめです。
【材料】
パスタ(1.2~1.4ミリ)…80~100g
エキストラバージンオリーブオイル…適量
にんにく(なくても)…1かけ
ブラックペッパー…適量
塩…適量
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして大さじ2杯の塩を入れてパスタを表示時間の1分短く茹でます。
2.鍋にオリーブオイルを入れ、皮をむいて包丁でつぶしたにんにくを入れます。弱火にかけてフライパンを傾け、じっくりとにんにくの香りを引き出します。
3.茹であがったパスタを2に加え、とっておいた茹で汁を大さじ3~5杯入れてフライパンをゆすります。オリーブオイルを追加してしっかり混ぜながらソースがよくからむまで乳化させます。
4.味見をして塩気が足りなければ塩を入れて完成です。皿に盛って挽きたてのブラックペッパーをかけていただきます。
【ポイント】
最も重要なポイントはソースの乳化です。たっぷりのオイルと茹で汁をしっかり混ぜることによって白くなめらかな乳化状態になります。こうするとソースがパスタに絡みやすくなりおいしく仕上がります。
大葉の爽やかオリーブオイルパスタ
基本のオリーブオイルパスタに大葉を加えるだけでがらっと印象が変わったさっぱりパスタが出来上がります。夏の食欲がない時期にもぴったりなレシピです。
パスタ(1.2~1.4ミリ)…80~100g
エキストラバージンオリーブオイル…適量
にんにく(なくても)…1かけ
大葉…10枚
塩…適量
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして大さじ2杯の塩を入れてパスタを表示時間の1分短く茹でます。大葉はよく洗って水分を吹き、千切りにします、少量を取り分けて水に浸けておきます。
2.鍋にオリーブオイルを入れ、皮をむいて包丁でつぶしたにんにくを入れます。弱火にかけてフライパンを傾け、じっくりとにんにくの香りを引き出します。
3.茹であがったパスタを2に加え、とっておいた茹で汁を大さじ3~5杯入れてフライパンをゆすります。オリーブオイルを追加してしっかり混ぜながらソースがよくからむまで乳化させます。仕上げに大葉を入れて全体に混ぜ合わせて出来上がりです。
4.皿に盛って水に浸けておいた大葉の水分を切り、乗せて完成です。
レモンのさっぱりオリーブオイルパスタ
レモンを入れたパスタはシンプルながらさっぱり食べやすいパスタです。最後に加えるバターが滑らかに仕上げるポイントです。
【材料】
パスタ(1.2~1.4ミリ)…80~100g
エキストラバージンオリーブオイル…適量
レモン汁…大さじ2杯
バター…大さじ2杯
塩…適量
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして大さじ2杯の塩を入れてパスタを表示時間の1分短く茹でます。
2.オリーブオイルを敷いたフライパンにゆであがったパスタを入れて茹で汁を大さじ3杯加えてしっかり乳化させます。
3.レモン汁を入れて混ぜ、仕上げにバターを入れてしっかり混ぜ合わせて乳化させます。
4.皿に盛って好みで挽きたてのブラックペッパーをかけていただきます。
レモンのほかに絞りたてのカボスで作ってもおいしくできます。