オリーブオイルを使ってヘアケアを行う方が、近年増えているといわれています。もちろん、オリーブオイルが使われている目的は食用が殆どですが、今ではスキンケアやヘアケアなどさまざまな分野で大活躍しているのです。
さて、そんなオリーブオイルですが、ヘアケアというと、どんなことに使われているのでしょうか。
シャンプーやクレンジング変わりではなく、何とヘアパックなのです。オリーブオイルでヘアパックとは、一体何なのか。ここでは、オリーブオイルでのヘアパックについて紹介していきましょう。
オリーブオイルの効能
まず、オリーブオイルがヘアパックに良い理由ですが、オリーブオイルには不飽和脂肪酸のオレイン酸が含まれています。オレイン酸は肌に優しい成分であることに加え、高い保湿効果を持っていることでも有名です。
さらに、頭皮の汚れを余分な皮脂だけ落としてくれる効果も期待されています。オリーブオイルをヘアケアに使うことは、髪の毛を脂っぽくするのではなく、むしろ清潔に艶やかに導いてくれると考えることができるのです。
オリーブオイルでヘアパック
では、ここからはオリーブオイルでヘアパックをしていく方法を紹介していきましょう。まず、オリーブオイルは大さじ 1杯程度で結構ですので、手のひらに馴染ませていきます。
品質の高いオリーブオイルであれば、さほどベタつくこともなく、キレイに伸びるので手の平で温める感覚で広げていってください。そして、手のひら全体にオリーブオイルが馴染んできた頃、髪の毛全体に塗ります。その時、おすすめは頭皮マッサージも込みですると良いでしょう。
先述しましたが、オリーブオイルは頭皮の汚れを除去する効能も期待されています。この時、ゆっくりと優しく頭皮マッサージを行うことで血行も良くなり、相乗効果が期待できるのです。
さて、ここからが肝心です。オリーブオイルでのヘアパックをする場合、ここで直ぐ洗い流したり、放置するのではなく、蒸しタオルで頭を包むことをお勧めします。最低でも、10分程度はしっかりと保湿しましょう。
ヘアパックは簡単!
保湿したら、もうここからはとっても単純です。いつも通りにシャンプーをして、しっかりとオリーブオイルを流せば終わりです。ただし、ここで注意しなければならないことがあります。
それが、2回程度は品質の高いシャンプーを使うことです。頭皮にオリーブオイルが、残ったままだと、頭皮トラブルの危険性もあります。とはいえ、早くキレイにしたいからと界面活性剤の入っている洗浄力の強過ぎるシャンプーを使うのも注意。
頭皮を痛めたり、悪質な環境にしたまま放置するのであれば、オリーブオイルでのヘアパックも意味が無くなってしまうのです。このあたりを注意しながら、ドライヤーでしっかりと乾かし、保湿効果のあるクリームと使って保湿しましょう。
良いオリーブオイルを使う!
さて、ここまでオリーブオイルのヘアパックについてお伝えしてきました。最後に一点だけ注意点を紹介します。
それは、食用のピュアオリーブオイルではなく、美容目的、または高品質なエクストラヴァージンオリーブオイルを使うということです。品質の高いもの使わないと、肌トラブル、ヘアトラブルの原因となります。オリーブオイル自体にも注意しながら、ヘアパックをしてみてくださいね。